日産が本社売却

ニュース

日産が本社ビルを約970億円で売却したと報じられたことをきっかけに、ネット上で経営批判や今後の影響をめぐる議論が勃発しました。

この話題の要点は?

  • 日産が本社ビル売却を発表(売却後も賃貸契約で使用予定)したことで、リースバック疑惑や資金繰りの苦しさを指摘する声が多数あがりました。
  • 経営陣への批判(役員報酬・人員整理の回避や資産切り売り)が集中し、社員や横浜の地域経済への影響、パーツ供給やブランド価値の低下を懸念する意見が目立ちました。
  • ゴーン時代の振り返りや買収・清算の案、外資(鴻海、BYDなど)やハゲタカファンドの関与を予想する意見まで幅広く議論されています。

最初のレス

1:名無しさん2025/11/06(木) 10:26:48.17 ID:7NcVjs7/0● BE:421685208-2BP(4000)

速報】日産が本社ビルを970億円で売却
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4deafd588689d4a7e1f011f6f2ae11a3243ec7&preview=auto

みんなの反応

売っても居座る?リースバック疑惑と現金繰りへの疑問

61:名無しさん2025/11/06(木) 10:50:05.57 ID:XgmDevuq0

リースバックだろ

234:名無しさん2025/11/06(木) 13:14:08.64 ID:p/5Q+7fb0

>>1
>売却後も賃貸契約で使用を続けます。
古田「ハウスリースバック!」

130:名無しさん2025/11/06(木) 11:42:57.96 ID:fQGk6EL50

リースバックじゃん
転売からの賃料吊り上げで乙る奴

39:名無しさん2025/11/06(木) 10:43:05.42 ID:V74BCTdE0

>>32
別に珍しいことではない
自社ビルとして持ってるより売却して賃貸で入った方が安いし面倒が無い
NECとかも同じ事やってるし
元々本社があった土地に丸ごとオフィスビル建てて賃貸にして
自分は近所のワンフロアに入ってるとかもある

330:名無しさん2025/11/06(木) 18:44:35.16 ID:ybWCRs9V0

>>1
リースバックして資金を900億円調達しても意味ないぞ。2年持たないだろ。

なぜホンダ提携断った? 役員報酬・責任問題に集中砲火

12:名無しさん2025/11/06(木) 10:31:31.74 ID:ccMeChd90

なんでホンダとの提携断ったんやろ
頭はアホなんか?

14:名無しさん2025/11/06(木) 10:32:40.77 ID:6VbBZvef0

>>12
自分とこの社員のことより経営陣の自分のことを優先したからだろな

26:名無しさん2025/11/06(木) 10:36:23.97 ID:pyNIwLxf0

>>12
ホンダに危機感が無いって言われてたからな
そういう上層部なんだろ

64:名無しさん2025/11/06(木) 10:50:35.32 ID:kJhUhW5O0

>>12
提携っていうか日産ブランドなくしてアホンダ1本にしようってのは飲めなかったんだろ。

218:名無しさん2025/11/06(木) 12:51:19.51 ID:Cr7s0Mh00

>>12
むしろ変にずる賢いから断ったんだろ
飲んだら切られる事を分かってるから、役職定年まで持てばいいって皆思ってんだよ
アホだったら要求飲んでるよ。

198:名無しさん2025/11/06(木) 12:35:30.31 ID:l6ecUXd30

>>12
ホンダの実質子会社になったら
経営陣や役員がクビになり
報酬も減らされる
自分達の任期中だけ日産が存続してくれりゃ
後のことなんてどうでも良いんだよ

48:名無しさん2025/11/06(木) 10:46:32.87 ID:Aofa1MUG0

経営陣「俺たちの給与には絶対に手は出させん!!」

49:名無しさん2025/11/06(木) 10:46:41.03 ID:VcjPIGaE0

これも役員報酬に消えるのか⋯
そして本社が借家wwww

63:名無しさん2025/11/06(木) 10:50:29.64 ID:bFaYCuV80

そろそろ役員から逮捕者出てもおかしくない

341:名無しさん2025/11/06(木) 19:40:25.45 ID:Odh+QsQ50

というかさ、直近5年ほどの役員は株主代表訴訟で見ぐるみ剥がされればいいよ
やつら本当に財産没収だわ
マジでそういう方向になってほしい

324:名無しさん2025/11/06(木) 18:19:12.29 ID:DcsUD1kD0

役員の退職金確保のために会社の資産を食い潰してるだけじゃねえの?

157:名無しさん2025/11/06(木) 12:05:08.50 ID:qJBN0qYi0

役員は絶対に削減しないんだなw

社員と地域の困惑「横浜はどうなる?」 移転案も飛び出す

29:名無しさん2025/11/06(木) 10:37:43.31 ID:iBeYEaxq0

本社って東銀座のかな。
昔よく通ってた。

47:名無しさん2025/11/06(木) 10:45:54.97 ID:G6zZk1oA0

>>29
ずいぶん前に横浜に移転してる

30:名無しさん2025/11/06(木) 10:38:04.95 ID:i7QFHn+00

横浜市にとっちゃ朗報
いきなり潰れられても困っちゃうからな

25:名無しさん2025/11/06(木) 10:35:56.73 ID:sOi0lyqR0

街を廃れさせてまで役員たちは生き延びたいらしい
地域の呪いを買うな

120:名無しさん2025/11/06(木) 11:32:08.47 ID:KSaOpnEq0

通勤のときに、あそこ通り抜け禁止になるね

67:名無しさん2025/11/06(木) 10:51:22.62 ID:9BpEmD0q0

あぁ、売却決定したか
スカイビルから続く通路を通る度に
ミスフェアレディや社員らしき人達を見るのがしのびない
でも売却しても家賃払ってそのまんまいるんだろ?

308:名無しさん2025/11/06(木) 17:30:58.75 ID:nXjTQrhv0

横浜本社は追浜工場跡地に三階建てのプレハブを
造りそこで活動しなさい
本社は国に売って国土交通省を移転させるのがいい

241:名無しさん2025/11/06(木) 13:32:07.96 ID:JQs4GSPa0

トヨタは名古屋駅前に超高層ビルを所有しているが、あれはトヨタの名古屋オフィスで本社機能は豊田市にあるんだよな
赤字で危機的状況なら日産も工場近くに本社機能を移転させれば良いと思うんだが見栄があるのかな?

ブランドと供給不安 — スカイラインの価値と部品の行方

2:名無しさん2025/11/06(木) 10:27:18.79 ID:eacrkzQV0

スカイラインは世界的に見てどうなの?ブランド価値ある?

4:名無しさん2025/11/06(木) 10:29:50.82 ID:w9Ug5O4L0

>>2
多いにあるが、会社そのものが無くなるリスク

5:名無しさん2025/11/06(木) 10:30:04.59 ID:Fxb0/e4C0

>>2
R34までは価値あるよ

72:名無しさん2025/11/06(木) 10:52:22.34 ID:0PJO+/2a0

>>2
パーツ供給がどうなるかだよなぁ

84:名無しさん2025/11/06(木) 10:57:03.44 ID:GuXZqA6C0

日産の中古安いから買うかもしれんけどパーツ供給なくなったりしないよね?

357:名無しさん2025/11/06(木) 19:55:39.49 ID:cDDrlNtG0

>>2
GTRのラインナップないスカイラインとか価値ないだろw

ゴーン以後の経緯を語る人たち — 追い出しの是非と責任論

16:名無しさん2025/11/06(木) 10:33:34.15 ID:DVjH2osR0

マジでゴーンを国策逮捕しといてまんまと逃げられてからの反撃が半端ないなw
しょせん平和ボケした日本人に謀略戦じゃ勝ち目はないか

44:名無しさん2025/11/06(木) 10:45:26.33 ID:5Gox7dl10

>>16
反撃って?
ゴーンご?

8:名無しさん2025/11/06(木) 10:30:50.81 ID:DVjH2osR0

ゴーン「m9(^Д^)www」

103:名無しさん2025/11/06(木) 11:08:24.06 ID:jf57+wuH0

ゴーン追い出した結果がこれかい?

買収・清算の予想戦線 — ハゲタカ・外資・中国絡みの声

109:名無しさん2025/11/06(木) 11:14:28.26 ID:BK5+h2310

ハゲタカファンドが活動中なんだろうな

114:名無しさん2025/11/06(木) 11:23:33.96 ID:kJhUhW5O0

>>109
ハゲタカ「ゼロ円でもイラン」

169:名無しさん2025/11/06(木) 12:12:21.70 ID:j1q3CcWe0

最後は中国の会社に売るつもりだろう

319:名無しさん2025/11/06(木) 18:02:38.58 ID:Stpwi0v50

BYDの子会社になるんかな

355:名無しさん2025/11/06(木) 19:54:20.53 ID:XEVdRu1x0

日産の本社ビル売却先が香港

342:名無しさん2025/11/06(木) 19:40:55.95 ID:6Dz2wVFa0

日産「うるせえホンハイが金出してくれんだよ!」
鴻海「やっぱ止めるわ」

まとめ

本社ビル売却は一時的な資金確保策に見える一方、賃貸で居座るリースバックが事実なら“見栄を切って資産を手放すだけ”という批判は的を射ている。経営の責任や役員報酬、現場や地域への影響を無視したままでは、焼け石に水の印象が強い。管理人の感想としては、売るなら売る、残るなら覚悟を示してほしいというだけだが、結局「やっちゃえ」精神だけで車は売れないのではと首をかしげている。

参照元

コメント

タイトルとURLをコピーしました