X(旧Twitter)が導入した「アカウントの所在国表示」機能をきっかけに、海外拠点やVPN表示から“偽装アカウント”“工作”の可能性を指摘する書き込みが急増したため立ったスレです。
この話題の要点は?
- Xの新機能でアカウントの「拠点国」やVPNマークが見えるようになり、韓国や中国などの表示が多いアカウントに対して「工作」「なりすまし」との指摘が相次いだ。
- VPNや回線表示の誤判定・回避の有無、表示の信頼性についての技術的な疑問も広がり、表示をどこまで信じてよいかを巡る議論になった。
- 新聞記事や一覧まとめ(国別の傾向リスト)も出回り、情報戦(認知戦)やプライバシー、偽情報対策としてのメリットとリスクの両面が議論された。
事の発端
工作アカウント見付けたわ
イーロンに感謝
そら愛国心なんてものお前にはねぇよな笑 pic.twitter.com/qqqYyOAazS
— ショーン🌸不退転 (@_mAKE_mE_mAD_) November 23, 2025
?t=92uj56xgnTlAOifqAvVsOg&s=19
みんなの反応
VPN表示と誤判定の挙動
これVPNで変わるんじゃねーの?
>>5
無理や
>>10
いやVPNで変わってるようだよ
>>5
VPNは横にVPNマークが出る
一応VPN の場合は右にマークが付く
169です
新しいiPhoneの方で 出来ました
失礼しました
間違えた
VPN使ってても!が表示されないケースやVPN使ってなくても!が表示されるというケースもあるらしい
>>179
わいそれや
VPN使ってないけど!が表示されとるわ
韓国表示の多さとその背景
>>2
韓国では高市さん人気あるよ。
今韓国は中国人が増えすぎてすごく困ってて社会問題化してる。
今の韓国大統領は中国に媚び媚びで、中国を攻撃したり日本は良いとかYouTubeなどで言ったりすると警察に取り調べ受けるレベルで言論統制中。
高市さんは中国に厳しいから韓国人にとっても人気ある。俺たちの国もああして欲しい!って
>>27
ワロタ
敵の敵は味方ってかw
でも韓国もお断りだけど
>>27
お前の嘘も酷いな
>>27
韓国の朴槿恵派は安倍晋三のことも絶賛してたな
日本と韓国は手を取り合って共産主義と戦うべきだ、とあ
韓国擁護するわけじゃないけど韓国の20代はマトモなの多いよ
もちろん全員ではないけどね
あえて日本に来るような人は優秀で日本の若者より現実的かも
その分、中国が近年狂ってきてるから困る
>>89
ってことにしたいだけだろ?
正直こういうのにも心からうんざりしてる
信用はこんな薄っぺらいコメントで作られるもんじゃなくて、時間をかけて実績を積み上げて作るもんだろ?
拠点表示の社会的影響と対応
!なしのChinaはガチ工作員だからな
外務省みたいな普通の官庁アカウントはVPN使って金盾バイパスしてるみたいだけど、生IPでChinaもいるみたい
Xアカウント国暴露祭りのこれまでの概要
●ガザ支援
ナイジェリア、エジプト、インドネシア、トルコ、ケニア、アルバニア、バングラデシュ、パキスタン、フィリピン、サウジ、アイルランド
●偽MAGA
ロシア、トルコ、ナイジェリア、エジプト、インドネシア、トルコ、ケニア、アルバニア、バングラデシュ、パキスタン、フィリピン
●美女(AI)
パキスタン、ナイジェリア、インド、バングラデシュ、トルコ、ロシア、中国、韓国
●ロシア支援
パキスタン、ナイジェリア、インド、バングラデシュ、トルコ
●仮想通貨、投資詐欺
中国、ロシア、アルバニア
●整形、フェミ、左翼、日本の男はクソ、パパ活、差別やめろ
韓国、中国
●琉球独立、尖閣は中国、アベガー、高市ガー、日本軍国主義
韓国、中国
●イギリス極右擬装
アメリカ
●海外駐在員、駐妻
70%ぐらいが偽
●イスラエル支援
大半が本当
●ウクライナ本物
大半が本物
●日本の保守
大半が本物
マジで工作員が活動してるのが怖いな
これが認知戦ってやつか
平時から社会を分断して不安を高めようとしてるわけか
これは取り締まることもできないよな
コミュニティは本人確認必須にするくらいしか思いつかないが
でもいろいろ晒されるのは普通に怖いな
Xがアカウントの所在地表示、「信頼性確保へ重要な第一歩」…ユーザー名の変更回数も閲覧可能
11/25(火) 11:55配信
読売新聞オンライン
【ニューヨーク=小林泰裕】米SNS大手X(旧ツイッター)は、投稿者のアカウントが所在する国・地域を表示する機能を全世界で導入した。トランプ米大統領に対する米国外からのプロパガンダ(政治宣伝)などに利用されている疑いが問題視されており、なりすまし投稿による偽情報や誤情報の拡散を防ぐ狙いがあるとみられる。
新機能を導入した22日、Xの担当者は「Xの信頼性を確保するための重要な第一歩だ」と投稿した。今後も透明性向上に向けた機能を追加するとしている。
アカウントの利用開始日をクリックすると、米国や日本などの所在地が表示される。IPアドレスなどを基に特定しているとみられる。ユーザー名の変更回数も閲覧できるようになった。テロなどの犯罪を防ぐため、トランプ氏など要人の所在地は非表示としている。
米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、所在地を公開後、トランプ支持者とみられていた一部アカウントが、東欧など米国外から投稿していたことが明らかになった。
旅行中の位置情報については、プライバシーの侵害を防ぐため、更新はリアルタイムではなく、時間をずらして不定期に行う。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/874f5c0fff253833718f5f258f278a369252c4c3
読売が書いたぞ。これで日刊スポーツも書けるべwww
これはイーロンナイスだね
-120x68.png)
-120x68.png)









コメント