事の発端
だよな?
みんなの反応
ジョブズの影響とプレゼン・製品化
ジョブズは
・PCの概念作り直す
・音楽業界を再構築
・スマホで文明を作り替える
・アプリ経済圏つくる
・映画史まで変える(ピクサー)
・白イヤホンで街の景色まで変える
こんな感じで革命スピードが桁違いや
ジョブズのプレゼン見ろや
難しいことを簡単に説明する
これが天才やねん
・専門用語ほぼゼロ
・誰が聞いてもワクワクする
・シンプルな言葉で核心だけ刺す
・老人でも子供でも理解できる
・最後に必ず鳥肌演出入れてくる
この「伝わり方のセンス」こそが世界変えたんや
>>53
色んな企業が今でもジョブズのプレゼン模倣してて見てるとこっぱずかしくなるわ
ジョブズだから絵になったのにな
いっぱいリハーサルしましたみたいなガチガチの笑顔でやってる奴らほんまきつい
>>53
演説ならキング牧師やヒトラーのほうがすごいだろ
ジョブズがやったのは
・技術の取捨選択
・美学による徹底的な削ぎ落とし
・UI/UXの再設計
・世界観の統一
・使い心地の極限までの調整
・一般人が触って理解できる形への翻訳
これ全部、既存の技術が勝手にやってくれる仕事ちゃうねん
ジョブズの頭の中にしかない答え合わせなんよ
>>63
ジョブズ → 難しいものを世界共通語に翻訳する天才
ニュートン → 難しいものをそのまま投げる人
そら文明動かすのはジョブズよ
ジョブズってマジで過小評価されとるよな
iPhone毎日握りしめて生きてるくせに、「ジョブズは商売人」とか言うエアプ多すぎるわ
ニュートンの功績とその評価
ニュートン:リンゴ落ちたの見る
ジョブズ:リンゴで世界制覇する
比較にならんわ
>>5
微分積分確立したのもニュートンさんなんやで。ニュートン無しじゃiPhoneも生まれへんかった
ワイな、ニュートンのことマジで調べ尽くしたんよ
論文から伝記から全部読んで、睡眠削ってまで追いかけた結果、落ちてるリンゴ見ただけの凡人って結論に辿り着いたで
りんご見ただけの凡人やん、ニュートンなんて
あいつの伝記読んだら分かるけど、結局リンゴ落ちたの見ただけの話やぞ
百歩譲って万有引力見つけたとしても、それ一発キマっただけの一発屋やん
その後どれだけ世界に影響与えたかって言われたら、みんな「……えーっと……」ってなるレベル
引力に気づいただけの凡人 vs 世界に革命連発した天才
こんなん勝負にすらならんやろ
ニュートンはリンゴ落ちたの見て
「ん?なんか引っ張られてね?」
って思っただけ
ma=f
コレでニュートンの圧勝やで
りんごを見て重力を見つけたんやで
学者と経営者、比較の限界
>>32
みんな知ってるやろ…
逆にジョブズが300年後に知られてるかって話や
>>37
ジョブズの功績は 永遠に残る で。
てかもう残るどころか人類の生活インフラにまで溶け込んどるレベル
ニュートンはどうや?
・リンゴ
・万有引力
・あとなんか難しい数式
↑ 一般人はこれしか知らん
言ってみれば教科書のキャラクターと化しとる やん
名前だけ知ってて、何したかは薄ぼんやり。
>>41
300年後にスマホなんか使ってねぇだろ
古典物理学を築いた人間と
ただの商売人を比較に無理がある
ジョブスと比べるならホリエモンとかにしとけ
まず学者と経営者を同じ土俵で比べるのが間違いだと思うが
いや普通に立式して解明したけど
アホ文系の童話を根拠にすんなよ
比較対象の拡大:他の偉人や経営者
逆にジョブズに釣り合いそうな偉人って誰や?松下幸之助?
>>27
煽り抜きで孫正義とかちゃう?
- 【衝撃】取引先と打合せ2回しただけで『60万円の請求書』が送られてきた結果wwwww 他
- ネット民「東洋水産は、CMのせいで永久に『フェラチオうどん会社』と言われる。野球の広島の高校と一緒で一度ついた悪印象は消えない」 他
- バス運転士ぼく「今日は休みだからゆっくり寝よ…」スマホ「営業所から電話だよ!早く出て!」 他
- 【悲報】チェンソーマン第2部さん、戦争の悪魔との終わりのない戦いが始まってしまう…… 他
- 郵便局の郵送窓口に行ったら、お客の女性と局員が揉めていた。局員「amiiboって何なんですか」女性「だからamiiboです!」 他
- 【驚愕】ピンサロで5分で出したら店長来て無事死亡wwwwwwwwww 他
フォードとジョブズだったらどっちが上やろか?
>>39
フォード?
車だけの一発屋やん
・T型フォード作りました
・大量生産しました
・以上
この一本柱で100年語られてるだけや
そらすごいっちゃすごいけど、車の人で終わっとるのが現実や
ゲイツvsジョブズ だとどっちやろか
>>54
ゲイツ?
あいつはただのビジネスマンやで
そら金は稼いだしWindowsも普及したけど、やってることは基本
・他社のアイデア見つけたらまず真似る
・市場で強そうなところに張る
・うまくパッケージして売る
・特許で囲って商売続ける
商売サイクル回して儲ける人やで
ビルゲイツの名前は残りそうだけどジョブズは…
ビジネスマンでは歴史に残らんやろうけど
まぁビルゲイツは一番初めとして残るってだけやろ

-120x68.jpg)









コメント