ギャラップの世論調査を報じた記事が発端で、民主党支持層の間で「社会主義を好ましい」とする割合が高いと伝えられたことでスレが立ちました。
この話題の要点は?
- 民主党支持者の間で「社会主義が望ましい」と答える割合が高いという調査を受け、賛否や定義の混同、現実的な可否について議論が噴出しました。
- 一方では「資本主義の行き過ぎ」「格差の拡大」を問題視する指摘が多く、他方では「社会主義=独裁・失敗例」と結びつける反論や懸念も見られました。
- 日本や北欧を理想例として持ち上げる意見、税負担や治安(銃規制)の現実を理由に実現困難とする意見、AIやグローバリズムが価値観を揺さぶるとの見方など、多様な視点が入り乱れています。
事の発端
66%が「社会主義」支持 マムダニ氏の躍進、AOCの台頭…アメリカ政治に新たな局面
「資本主義より社会主義」民主党支持者に変化
世論調査会社ギャラップが8月に行った調査結果を報じたもので、
それによると資本主義を「好ましい」と答えた米国人は54%だった。
4年前には60%あったので、じわじわ下がり続けて最低水準に落ち込んだ計算だ。
とりわけ民主党支持者では資本主義支持が42%にとどまり、調査開始以来初めて半分を割り込んだ。
一方で社会主義を「好ましい」と見る民主党支持者は66%。
もはや党の中では「資本主義より社会主義」と答える層が主流になっている。
ギャラップ社も「全体の数字は横ばいだが、その裏で民主党支持者の意識は大きく変化している」
とコメントしている。かつて冷戦時代には「敵の思想」としてタブー視されていた社会主義が、
今や「市民権」を得て、民主党の若い世代を中心に再評価されているということのようだ。
https://www.fnn.jp/articles/-/934937
みんなの反応
社会主義の定義と誤解
社会主義て何?
>>44
社会主義は「私有財産は認めつつも、経済を国家が管理・計画し、利益を国民に公平に分配する」ことを目指す
80年代の日本が「世界で最も成功した社会主義国」と言われるのはこのため。
政府の市場介入や企業の終身雇用が当たり前で、国民総中流の社会を実現してた
社会主義とは共産主義のことだと思っている人が多い印象だが
社会主義にもいろいろあって、共産主義はその一種に過ぎない
例えば少し前に流行った
社会主義を理解できてない感じがする
>>1
そもそも定義が間違い
社会主義って独裁
>>187
義務教育程度じゃソ連崩壊を軽く学ぶだけで
現在のアメリカ以外の世界が採用している
社会主義を取り入れた
資本主義を取り入れた修正共産主義は学ばないからな
アメリカも一時期、
見事に資本主義に振り切って国が壊れかけてる
>>1
義務教育で資本主義や社会主義の勉強したら社会主義なんてゴミは人間に扱えないって馬鹿でもわかるのに
民主党支持の若い連中はそんな事もわかんないのか?
格差と資本主義への批判
貧富の格差が酷すぎる
上位10%が上場株式の90%を保有しており
成人の半数が中卒未満の学力
もはやアメリカは国家として存続できるのかの
瀬戸際だな
金持ちが富を独占しすぎなんよ
資本主義はシステムとしてはいいと思うけど
いくらなんでも差をつけすぎ
一人が何兆とか明らかおかしいじゃん
再分配のない資本主義は行き詰まる
資産ベストテンぐらいが200兆円とかでしょ
ビジネスの才能があったら生涯年収200兆円ってどう考えてもおかしいというか
やり過ぎたよ資本主義
日本や北欧の比較モデル
>>1
共産主義と言ってないところがミソ
大金持ちと貧乏人に別れることに絶望して
頭にあるのは北欧とか日本とか
格差が少ない資本主義の
理想的な社会のことだな
社会主義者が目指す理想像は
いまの日本の姿なんスよ
>>1
かつて日本は理想的な社会主義の成功例と言われていたが、派遣業を大きく解禁し円高で工場が海外に流出してしまったから今の状態になっている。それでも格差の少なさはアメリカの比ではないし、国民皆保険がどれほどありがたい制度なのかあらためて考えてみても良いだろう。
日本は、社会主義の完成形なんだよね。
年金、皆保険制度、介護保険、
毎年50兆円の歳出で賄われる。
1億総中流時代の日本こそ社会主義の理想であり
完成系だったのだよ。
年功序列、終身雇用、手厚い年金
今の時代はごく一部の成功者とその他大勢の歯医者
税負担・治安・実現可能性の懸念
アメリカ人が重税に耐えきれるとは、思えん。
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
銃器さえ規制すれば相当変わると思うけどな 治安面も含めて
アメリカはそれだけはかたくなに拒否してるからどうしようもねぇ
自由を選んだアメリカに、富の分配は無理。
貧困も自己責任。
支那は共産主義では金を生み出さないから香港を経済特区にして金掻き集めてたのに
経済が活性化しない社会主義では福祉なんて充実しないぞ
党派性と世論の範囲
>>1
66%うんぬんは民主党支持者の中での話でしょ
資本主義の権化のアメリカ人全体がこんな事ぬかしてたら笑うわ
アメリカ国民じゃなく民主党支持者じゃねーか
トランプへの絶望は
社会主義へと向かうかも
次は民主党が勝つな
資産もってる連中が法律を捻じ曲げたり
政府とグルになってクズ債権をばら撒くからそんな事になる
アメリカも中国も一緒
共産党員がひとりで数十兆円も隠し持ってるのと
何が違うねんと
アメリカと中国はともに支配者層が
食えなくなって怒り狂った民衆に皆殺しにされて終わりだよ
ロシアは・・・、細切れにされて終
歴史的必然てやつだ、避けられんと思う
経済状況と今後の見通し
これはしょうがない。アメリカは資本家の搾取がひどすぎるんだよ。グローバリズムとAI化でアメリカ国内の仕事がどんどん減ってる。
人権費の圧縮は株主の利益にはなるが、サラリーマンにはリストラしか生み出さない。
さらに物価高で中間層は副業しないと生きていけないから一般職のパイも食い合いしてる。
たぶん、根本的な価値観を変えていかないと社会主義(やベーシックインカム)に逆戻りする可能性がある
この先競争によって成長や発展を遂げるとしても、多くの一般人にとってあまり関心のない分野でそれは起こり、またそれによる恩恵もないかもしくは想像し難いのだろうね。その人々にとっては格差だけが目に映るのだろう
米国が全面支援してCMも打ちまくってたウクライナが負けかけてたりとかで
お金持ちの大衆に対する説得力が衰えつつあるんだろ
強くて正義の国でそれを引っ張って来たエリートの信用が失われたら大衆の国は次にどう出なるか想像は付く
結果がどうであれ貧富の差が激しくなってくれば望む声は大きくなっていくだろ
>>298
インフレのせい
経済状況の不満が小さければ、遠い国が負けようが大衆は文句言わない
-120x68.png)









コメント