【大炎上】法務省「外国人へのヘイト調査します!」→ネット民「日本人へのヘイトは無視かよ!」

ニュース

法務省が、ネット上での外国人に対するヘイトスピーチ(憎悪表現)について、2026年度から全国規模の実態調査を行う方針を発表しました。
しかしこの方針に対し、ネット上では「日本人へのヘイトはどうなるんだ?」という批判が殺到し、大論争が巻き起こっています。

▼一体なにが起きた?

  • 法務省が「外国人を標的とした」ヘイトスピーチの全国調査を初実施すると発表。
  • SNSでの差別的投稿を分析し、対策を強化する目的。
  • 関連経費として、2026年度予算に7000万円を要求。

▼これ、何が問題になってるの?

  • 調査対象が「外国人」に限定されていることに、「逆差別ではないか?」と批判が集中。
  • 「日本人に対するヘイトスピーチは放置するのか」という不満が噴出。
  • 「言論統制につながる」「税金の無駄遣い」といった懸念の声も多数上がっています。

ネット上の反応は…?

4: 名無しさん
言論統制

5: 名無しさん
もう終わりだなネトウヨwwwwwwwwwwww

7: 名無しさん
日本人に対するヘイトは放置なのおかしくない?

8: 名無しさん
外国人の日本人へのヘイトは調査しないのか?

15: 名無しさん
これこそ言論封殺、治安維持法の復活を目論んでるってやつじゃないの?

16: 名無しさん
アメリカでも特別視はやめようって話なのに
遅れてやるのか

予算チューチューしたいのか
>26年度予算の概算要求に関連経費7000万円を計上した。

「日本人へのヘイト」を巡る議論も白熱

今回の調査方針で最も大きな火種となったのが、「日本人へのヘイトは対象外なのか?」という点です。ネット上ではこの点を巡り、様々な意見がぶつかり合っています。

24: 名無しさん
日本人に対するヘイトは野放しならただの差別だが?

27: 名無しさん
>>24
「日本人は○ね」とか「日本人は〇〇から出ていけ」とか言ってる人いんの?

116: 名無しさん
>>27
川口では結構言われてるよね?
動画で見たわ

37: 名無しさん
これ同時に日本人への同じような書き込みも対象だよね?
えっ、違うの?
それこそ外国人差別じゃん

89: 名無しさん
外国人批判はヘイト。日本人批判は当然
外国旗損壊は犯罪。日本国旗破壊は無罪
外国人犯罪は不起訴。日本人犯罪は起訴

210: 名無しさん
1年に30回、グエンが泥棒で捕まっても
2回連続でクルドが未成年をレイプしても
何も言うなということ
ジャップは黙って蹂躙されろということ
そのためのヘイト禁止法

賛成派の意見も

一方で、今回の法務省の方針を支持する声や、ヘイトスピーチそのものを批判する意見も見られます。

20: 名無しさん
「○ね」や「○すぞ」という言葉を使わずに普通の言葉で批判すればいいだけ
ネトウヨはこんな簡単なこともできないのか

64: 名無しさん
当然だな
最近の差別主義者の横暴は目に余る

139: 名無しさん
ヘイト表現なんか普通しないから殆どの人には関係のない話だな
お前らざまあみろ

73: 名無しさん
>>1
ネトウヨ規制法を作った安倍さん

批判の矛先は法務省や政府にも

この方針を打ち出した法務省や、日本政府の姿勢そのものへの厳しい意見も相次いでいます。

97: 名無しさん
ヘイトスピーチかどうかを誰が判断するのか?
ヘイトスピーチと疑われた人が潔白を主張したり裁定に抗議したりする制度は整えられているのか?
それがなければ言論弾圧の道具

114: 名無しさん
国籍関係なくやれよ
そろそろ日本人も堪忍袋の緒が切れるぞ

120: 名無しさん
日本はとっくに外国スパイに乗っ取られているから
移民推進、外国人への正統な批判は禁止
日本人へのヘイトは逆に奨励される
勿論スパイ防止法が論じられることはない

まだ気づかない奴は永久にダメ人間

150: 名無しさん
この法案は潰しておかないとめちゃくちゃ危険
イギリスを見ればわかる

190: 名無しさん
日本○ね

こんなヘイトスピーチを流行語とした国があるらしい

267: 名無しさん
表現の自由を規制すんなよボケ
憲法違反だから
被害があるというなら直接そいつを訴えればいいだけの話
国が税金使って余計なことしてんじゃねーよ
やりたきゃボンクラ法務官僚のポケットマネーでやれや
世間からズレすぎなんだよこいつら

「外国人」を対象としながら「日本人」への言及がないことで、大きな議論を呼んでいる今回の法務省の方針。
言論の自由と差別規制のバランスをどう取るのか、今後の動向から目が離せません。

スレッドURL

コメント

タイトルとURLをコピーしました