事の発端
なければ吉野家いくけど
みんなの反応
予約できない問題とWEB予約のススメ
いつも寝ちゃって予約の電話入れられないんだけどどうしよう
>>5
WEB予約してみたらどうだい
>>6
何歳でも遅くはないよ
基本的に薬物が均等に触れるように矯正後にホワイトニングがよかろう
マウスピース矯正なら同時にできなくもないかな
>>17
俺行ってるところは電話のみなので仕方ないかな
矯正とホワイトニング、順番のリアル回答
いい歳して歯列矯正ってどう?遅い?
あとホワイトニングと歯列矯正ってどっち先の方がいいの?
>>5
WEB予約してみたらどうだい
>>6
何歳でも遅くはないよ
基本的に薬物が均等に触れるように矯正後にホワイトニングがよかろう
マウスピース矯正なら同時にできなくもないかな
>>17
八重歯あるけどマウスピース矯正って出来る?
>>24
うがい薬的な効果はあるかもね
>>25
もちろん後戻りするよ
もともと白めの人だったんじゃないかい
>>27
もちできるお
>>31
ホームホワイトニングってどうなの?
マウスピースによる矯正をお勧めされたことあるけど医者が信用できなかったからやめた
あれって副作用とかなくちゃんと効果あんの?
>>32
マウスピース矯正も従来の矯正と同じようなリスクや副作用があるよ
マウスピース矯正はワイヤー矯正が苦手な動きが得意という特長があって抜歯を回避できる可能性があるのが特長だね
最大の欠点は患者さん本人が使ってくれないと効果が得られないことだね
>>34
歯医者でやるホワイトニングよりは効果がないけど自宅で手軽にできるのと薬剤を買えば半永久的に続けられることが利点だね
歯医者でやるホワイトニング以外の方法を希望する場合は良いと思うよ
タバコ・コーヒーの着色、家庭でどこまで落とせる?
タバコのヤニとコーヒーの着色が歯ブラシじゃ取れないんだが?家庭で出来る方法教えろ
歯医者でやる歯の洗浄でペースト塗って磨くやつあるじゃん
あの鈍く磨かれるの好きなんだけど類似の感覚味わえる電動歯ブラシってある?
>>10
家庭だとルシェロホワイトみたいな着色を吸着する成分の歯磨き粉を使うに留まると思うね
>>13
回転式の電動歯ブラシならいいかもしれん
俺は音波式しかおすすめできないかはごめん
>>14
抜歯すれば治るんじゃね
冗談はさておき完治は難しいと思う
高血圧みたいに一生付き合ってくことになる
>>26
ルシェロホワイトか、覚えとくわ。歯ブラシは普通使ってんだけど硬めの方が歯の裏の真っ黒取れやすいとかあるの?
ホワイトニングって持続性あるの?
同僚が数年前にやったのにまだ白いんだけど
>>24
うがい薬的な効果はあるかもね
>>25
もちろん後戻りするよ
もともと白めの人だったんじゃないかい
>>27
もちできるお
歯周病は治るの?皮膚のかゆみは関係あるの
歯周病って治るの?
>>17
俺行ってるところは電話のみなので仕方ないかな
歯周病で皮膚のかゆみ出るのまじ?
>>26
ルシェロホワイトか、覚えとくわ。歯ブラシは普通使ってんだけど硬めの方が歯の裏の真っ黒取れやすいとかあるの?
>>36
ほな仕方ないかぁ
>>37
あんまり聞かないかなぁ
口の中に入れた銀歯由来の金属アレルギーで皮膚にできものが出来ることはあるよ
>>38
硬いほうが効果はあるかもだけれど、歯や歯茎を傷つけてしまうRISCがあるからおすすめしないよ
柔らかめの歯ブラシでもスリスリすれば効果はあるよ
>>44
今日行ったら「皮膚科通ってるの?歯周病がかゆみ発症させる」たかなんとか言われた
モゴモゴしてて最後聞こえなかったんだが
折れてるかも…抜歯の判断と確定診断はどうする?
レントゲンで顎の骨溶けてて歯の根が折れてるかもだから抜けとか言われてるけど折れてるかもしれないで抜かないといけないの納得いかないん確定診断できないの?
まだ居るかな?
歯医者の定期検診3か月に一度来いって言われてて今までずっと守ってたけど、自分は歯磨きの仕方がいいのか、口内細菌叢がいいのか、虫歯にもならないし歯石も唾液腺近くに極微量に付く以外は問題ないから、定期検診を年イチにしようかと思ってるんだけど歯医者的にはどう?
>>41
絶対に無理だね。
歯医者へGO
>>42
汚れのつき具合の検査をして古いヨゴレが少いのならそれでもいいかもね
クリーニングというよりは歯の健康診断的のついでにクリーニングって感じになるかな
でも良いと思うよ
>>43
歯が折れてることが疑われる特徴的な様子がみられたから割れてるかもだから抜こうねってことなんだろうかね
神経をとっている歯なら被せ物を外して神経の部屋の中を確認することで確定診断が下せるよ
折れてると確定しないと抜きたくないですと言ってみたらどうだい
>>43
自分が同じ症状で、歯根にヒビが入って歯槽骨が吸収されて溶けてる状態だったけど、抜歯したくなかったので抜歯をせずに処置してくれる歯科医を探してクラウンを被せる処置と、その歯の部分だけ歯茎を下げて膿瘍が貯まらないようにしてもらった(口腔外科的処置)
結果、クラウン装着後3年経ってるけど今の所何の問題も発生してない
探せばそういう腕のいい歯科医師いるから地道に探すのもいいぞ
探す場合はネットの評価は絶対に信用しないように
抜歯を5年でも10年でも遅らせることが出来れば確実に遅らせた期間はQoL高くなると実感してる
ちなみに溶けた歯槽骨は復活する
診療中のタオル無しは変?衛生と表情確認の理由
目にタオルかける?前行ってたとこはタオルなしで、いつもこっちからタオルかけてって言って、どっかに取りに行ってるんだ。おかしなことだったのかな
>>49
普通はかけるんだけどタオルが滅菌できないから不潔だとか、タオルを洗って干す設備がないからタオルは基本使わない病院はあると思うよ
もしかしたら体調の変化や痛みを感じてないかの指標として表情を確認したい先生なのかもね
ヤブ医者に当たった話と免許見直しの声
ヤブ医者多すぎ
簡単に葉を抜こうとるな
ヤブ医者おおいよね
歯医者の医師免許は見直しして欲しい
雑談も飛び交う相談スレ
Le Sserafim好き?
俺はチェウォン、ユンジンが好き
サメってなんで無限に歯生えて来んの?ずるい
リステリンだめってまじ?
まとめ
結局、専門的な助言があると具体的に動けるけど、相談スレは真面目な話と雑談が混ざるのがいつもの光景だな。









.png)


コメント