お前ら中国人来るなって言うけど中国人に観光してもらったほうがいいだろ

社会・政治

事の発端

1:名無しさん2025/11/19(水)ID:MtD3InKa0

お前らより何倍も金持ちやで(´・ω・`)

みんなの反応

観光で外貨入って儲かる派

5:名無しさん2025/11/19(水)ID:5A8XHNTU0

互いにいがみ合ったところで双方に利益はない
仲良くした方がシンプルに得
中国だけじゃなく韓国でもそう

21:名無しさん2025/11/19(水)ID:UozmcP3p0

観光はでかい
投資も少なくて利益もでかい
観光ほど上手い外貨獲得はない

103:名無しさん2025/11/19(水)ID:xeuEzvxh0

それより中国からの安い輸入品が高くなるのが困るよ
加工食品や外食の原料とか100円均一とかいろいろありそうだ

数が多すぎて迷惑、マナー問題が先

6:名無しさん2025/11/19(水)ID:62inMjzn0

来るなとは言わんわ
多すぎやと言うとるだけや
なんであんな大人数で押し寄せんねん

26:名無しさん2025/11/19(水)ID:Zh6zSylK0

タクシーすら値切り出すって問題になってたよねw

99:名無しさん2025/11/19(水)ID:P7cLPzpc0

仕事でよく関わるけどマジでとりあえず値切ったろ精神がウザすぎる
フェラーリやランドローバー乗ってるような人間でもほんとセコセコしてる

84:名無しさん2025/11/19(水)ID:P7lvODeV0

台湾の例で言うと無駄に問題犯し汚し煩く群れまりドケチな奴らが居なくなった結果、観光地が清浄化したそうだ

爆買いは過去?支払い行動を巡る議論

4:名無しさん2025/11/19(水)ID:kh9McyK20

中国人は日本に金を落としません中国の決済アプリだし

9:名無しさん2025/11/19(水)ID:MtD3InKa0

>>4
爆買いするやん

22:名無しさん2025/11/19(水)ID:915iRGck0

>>9
爆買いなんかする金ないだろw

98:名無しさん2025/11/19(水)ID:j1p7OyyS0

中国人たちは前ほどお金落とさなくなったってTVでアキバの電気屋さんの店員が言ってたの見た

政府の意向で左右される不安定な需要

52:名無しさん2025/11/19(水)ID:sCgdfVQ80

金を落とす客が来る方がいいに決まっているが、中国政府の意向でドタキャンするような客ぞ?

59:名無しさん2025/11/19(水)ID:MtD3InKa0

>>52
そんなもん客の自由やぞ?金持ってんだから。

54:名無しさん2025/11/19(水)ID:rVAaRR8n0

>>52
そもそもそんな不安定な相手を商売相手にするのが間違いなんだよね

中国系オーナー増加で地元の景観や商売が変わる

24:名無しさん2025/11/19(水)ID:kh9McyK20

あのー民泊、白タクって中国人に金が入ってるんですが

31:名無しさん2025/11/19(水)ID:yiVfkfT10

>>24
今や観光地のカフェやレストランまでも中国人オーナーだもんな

101:名無しさん2025/11/19(水)ID:xeuEzvxh0

観光業じゃないから困らない
インバウンドあてにしてる商売は困るだろうな
でも中国人観光客がよく来る場所に中国人が店出してるのけっこう見る

観光依存で痛い目を見た経験談

37:名無しさん2025/11/19(水)ID:ZuP+OXVl0

中国の自作自演だから元々日本に利益ないじゃん
虚空の数字に踊らされてた経済学者には大ダメージかも知れんが

40:名無しさん2025/11/19(水)ID:msD13qyk0

観光依存で喰らったんだから同じ事をするなよ…

46:名無しさん2025/11/19(水)ID:CKz4ORfp0

人口が10倍いて、そのうちの富裕層が旅行で日本に来るから金持ちが多く見えるだけで、実際には本国に貧乏人も10倍います。

まとめ

結局、観光の金目当て派とマナー気にする派のバトルは毎回同じ構図になるのが面白い。



参照元

コメント

タイトルとURLをコピーしました