事の発端
駅まで車で行って、折りたたんでそのまま電車に乗れる
駐車場問題が無くなるのはでかい
みんなの反応
それ、自転車の話じゃないぞ
既にある
前からそんなのあるだろ
>>2
まじ?
自転車じゃなくて自動車やで?🚗
>>2 >>3
自転車じゃないぞ
自動車だぞ
ないだろ
タイヤ小さすぎて漕ぐの苦痛だと思うぞ
なんだよ自動車かよ
わあも自動車だと思っちゃった🥺
お前ら注意力が散漫すぎるぞ😅
折りたたみ自転車知らんの?
自動車か
自転車と読み間違えるガイジ多過ぎやろ😅
駐車場や渋滞の問題が解決するかも…
「駐車場どこもいっぱいだな〜」←これがなくなるんや
「ごめん、駅まで送ってくれない?」←これもなくなる
仮にあって普及したとしたら都市部の渋滞がエグいことになりそう
>>35
渋滞したら折りたたんで横道まで歩けばいいじゃん
>>35
渋滞に遭遇したらその場で折りたたんで渋滞から脱出することもできるぞ
自動車折りたたむメリットとは
>>40
置き場所に困るのが自動車やろ
かさばる
でも現実的には色々と無理では?
そんな自動車は無理やろ
バイクですら無理だ
できたとしてもクソ重くなりそう
そんな自動車で公道走られたら迷惑やろ
整備不良で事故が多発しそう
スーツケース(160lサイズ)
馬鹿デカくて使いもんにならんやろ
今の技術なら億以上はするやろけどそんなん買うヤツは電車使わないかタクシー使うやろ
電車+タクシーや電車+レンタカーのコスパを超えられないなら誰も買わんだろ
需要はない
>>31
需要はあるけど安全基準満たす設計にできないから作れないだけや
事故ったとき吹っ飛びそう
将来実現したとして電車内とかで突然乗り出すヤベーやつ出るから無理そう
>>43
つまり今は電車内で自転車乗るガイジおるんか?
人混みで間違って展開する事故とか
運転中に間違って折りたたむ事故とか起きそう
>>44
自転車でそういう事故起きとるん?
まあ重量的に無理やろ
持ち運べるレベルまで軽量化できたとしてそんなペラペラの車に乗りたいかって話だし
まだ自動運転でマイカーを目的地まで呼びつける方が現実的では
軽さからするとケツ掘り事故でも大破しそうな耐久度になりそうやな
実はもう開発中のものがあるらしく…
たまに日本で走らせて外人が捕まってるけど電動スーツケースあるやん
スーツケースサイズで運搬可能な車自体は存在するで
需要あるから今作られとるんやで
ググれば何個か出てくる
仮にその車をシニアカーみたいなサイズの物としても畳んでスーツケースサイズにするのは物理的に不可能やろ
>>45
仮に出来たとしても重くて運ぶのが無理じゃないかな
>>45
安全基準無視していいなら強度が一切ないほっそい伸縮する棒と幌みたいなやつならできる
https://www.do-ke.jp/ev-3
開発中定期
>>50
これよこれ!!!
>>50
子供用ゴーカートみたいやな
>>47
駆動輪は半分露出させといてパワーアシストさせるとかならなんとかならんか
>>50
これ見ると










コメント