事の発端
あの人達なにものなの?
みんなの反応
支払いの速度と利便性
キャッシュレス決済より断然早いからね
>>7
普通に考えてそんな訳ないじゃん
いや実際現金のが早い場合も結構ある
毎日来るくせに毎日電子マネーに1000円ずつチャージする客とか最悪だわ時間かかりすぎ
>>13
そういう外れ値みたいなバカは現金払いだともっと遅いから
あー外で買い物したことないからキャッシュレス決済する奴の遅さ知らない感じか
あいつら支払方法聞かれるまで何の準備もしてないからめっちゃ遅いぞ
そして支払いがセルフのレジとかだと店員が終わりまで対応しなきゃいけなくなるから余計時間かかる
>>17
まぁ現金でも金額聞いてから財布出すようなヤツいるからな
つまり決済方法に関係なく遅い奴は遅い
キャッシュレスの方が支出を管理できて便利だろ
速さで言えばお釣り出ない分キャッシュレスの方が速い
現金を選ぶ現実的な理由
カードのタッチ使いまくってたら支払いえぐいことになってたから
現金で可視化するようにしてるわ
つーか店によって使える決済方法が統一されてないのも良くない
その点現金使えない店はないからな
未だに現金使いがいるのはそういう理由もあるだろ
粗大ゴミ捨てるのにシール買わないといけないんだけど支払いは現金のみだったな
居酒屋とラーメン屋は現金オンリーのとこ多い
>>44
あれは単純にクレジットカードとかは手数料のせいで余計な経費がかかるから現金なんだぞ
現金銀行から降ろすと手数料かかるんだよ、それならキャッシュのほうがマシなだけある
小さな病院等は現金1択なんだけど
贔屓の小さい店は手数料キツいだろうから現金にしてる
利用者の習慣と管理方法
しかも結構そういう奴多い
電子マネー使ってる客の2割くらいは1000円ずつしかチャージしない
日本人は金無いやつ多すぎて一気に何万もチャージ出来ない奴が多すぎるから細々数千円ずつしかチャージできないからな
んで脳死で買い物するからいくら使用するのかも残高がいくらかなのかの確認もできないから残高足りなくても気付かない
店のポイントアプリ開いて…楽天ポイント開いて…
カード持ってない PayPay使う時どうすればいいかわからない
キャッシュレス決済は自分で調べないと使い方分からないのがよくない
速さってよりか履歴が残るのが楽でいい
決済方式の好みと技術的な差
タッチ決済ならいいけど
まあ、Suicaも
早さは圧倒的にキャッシュレスだろ
カードのタッチ決済楽すぎるわ
チャージ方式のは知らんけど
種類多すぎだから淘汰されて欲しいな
>>78
なんたらpayは全部要らんクレカとSuicaだけでいい
paypayだけはまだいいだろ
Suicaとかチャージが必要なやつしか使えないところは糞
個人的にはロック解除不要でクレカと連携して使える
PAYPAYしか使えない店本当に頭くる
それがありなら他のpayも使えるようにそろや 楽天payは必須やろ
auでもええけど
属性と利用実態
コンビニで見てたらドカタみたいなのは確実に現金だろ
>>6
わい実際コンビニ店員やけどガテン系は現金率異常に高いわ
むしろ学生は現金ばっかだぞ ペイペイとか使ってる学生みたことない
ICカード使えないバスや電車もあるから現金は必須
でも実際現金に固執してるのは俺含め多少なりともあたおかだよ
俺なんて未だに水道料金だけ引き落としにせすコンビニ払いだぜ












コメント