20日、徳島大学の薬学研究科にある「低温培養室」で大学関係者とみられる男性の遺体が見つかったという衝撃的なニュースが報じられました。
「口や鼻から出血」「うつぶせで倒れていた」という状況が、まるでホラー映画や人気ゲーム『バイオハザード』の冒頭シーンのようだとして、ネット上が騒然となっています。
▼一体なにが起きた?
報道によると、状況は以下の通りです。
- 20日午前10時50分ごろ、徳島大学大学院薬学研究科の低温培養室で、20代くらいの男性が意識と呼吸がない状態で発見された。
- 男性は現場で死亡が確認され、大学関係者とみられている。
- 床でうつぶせに倒れ、口や鼻から出血していたが、目立った外傷はなかった。
- 現場は献体臓器の保管施設で、室温は4度に保たれていた。
ネット上は「バイオハザードの始まり」だと大騒ぎ
このショッキングなニュースに対し、ネット上では瞬く間に様々な憶測が飛び交い、特に人気サバイバルホラーゲーム『バイオハザード』を連想する声が殺到しました。
8: 名無しさん
リアルバイオハザード?
9: 名無しさん
バイオハザードやん
18: 名無しさん
はじまったな…
47: 名無しさん
未知のウイルス映画の冒頭じゃねえかこれから何が始まるんだ😨
59: 名無しさん
>>47
真相を突き止めた若いイケメン科学者を封じようとする政府関係者
その動きを察知した大学時代の元恋人で美人記者(祖父がイケメン科学者の恩師)が身を隠せとメッセージを送ってるところ
また、ゲーム内でお馴染みのフレーズ「かゆ うま」を書き込むユーザーも続出しました。
21: 名無しさん
かゆうま
85: 名無しさん
日記を探せ…かゆ
120: 名無しさん
かゆいうま
274: 名無しさん
研究日誌かゆ、、、
うま、、、
さらに、作中に登場する「T-ウイルス」にちなんだ大喜利も始まっています。
61: 名無しさん
Tウイルス
195: 名無しさん
>>61
徳島のTだったか
202: 名無しさん
>>195
急に格好悪くなった
「四国を封鎖しろ!」パンデミックを危惧する声も
未知のウイルスによるパンデミックの発生を危惧し、「四国を封鎖すべきだ」といった物騒な意見も多く見られました。
44: 名無しさん
関係者は島から出るな!
68: 名無しさん
今すぐ鳴門大橋と瀬戸大橋を封鎖したほうがいい
警告したからな
92: 名無しさん
四国は封鎖だなぁ
199: 名無しさん
四国を封鎖しとけ
橋を落として港を見張れ
一方で冷静な意見も…
もちろん、全ての人がパニックになっているわけではなく、冷静に状況を分析する声も上がっています。
15: 名無しさん
心筋梗塞とかで倒れた拍子に口と鼻を打って流血しただけだろ
うつ伏せで倒れてたんだから
190: 名無しさん
>>15
20代で心筋梗塞って中々いないような…
118: 名無しさん
印象操作するなよw
例えば急性くも膜下出血とかで倒れて顔を打ったらこうなるだろw
166: 名無しさん
生物の感染症でいきなり死ぬなんて無いからw
持病か何らかの薬品やガスを吸い込んだんだろう
徳島大学の「コオロギ研究」に注目する声も
中には、徳島大学が食用コオロギの研究で知られていることに着目し、とんでもない妄想を繰り広げるユーザーも現れました。
82: 名無しさん
徳島大と言えば、食用コオロギとか狂った研究で有名
158: 名無しさん
>>82徳島大学 バイオイノベーション研究所
https://www.birc.tokushima-u.ac.jp
研究紹介 – 徳島大学 バイオイノベーション研究所
昆虫は新しいタンパク質資源として注目されています。モデル昆虫であるコオロギを用いて、発生を調節する遺伝子の働きや栄養機能性に関する研究を行います
160: 名無しさん
>>158
遺伝子レベルでコオロギと人間を融合させようとしたら鼻と口から血を吹き出して死んだってこと?
「低温バイオ室」という謎ワードも話題に
また、一部のニュースサイトが、本来「低温培養室」である現場を「低温バイオ室」と報じたことにもツッコミが殺到。思わぬ形で議論が白熱しました。
20: 名無しさん
培養室って書いてるじゃん
なんだよバイオ室って
81: 名無しさん
記事本文はちゃんと低温培養室だけど
記事タイトルは低温バイオ室なのなこのサイトのニュース担当相当アホやろ
122: 名無しさん
>>20
ネットのニュース系サイトなんてどこもこんな感じだよ
満足に校正校閲もできない素人記者と編集者に安報酬でやらせてるから
事件なのか、事故なのか、あるいは本当に未知の脅威の始まりなのか…。詳細が不明なだけに、ネット上では様々な憶測が飛び交い、まさにお祭り騒ぎとなっています。警察による詳しい調査と、今後の続報が待たれます。
コメント