パ「高市のせいでインバウンド終了!」→業者「日本人客が来店しやすくなったので売上に影響ない」

仕事・職場

高市首相の発言をきっかけに中国政府が日本への渡航を自粛するよう呼びかけた問題。これにより日本の観光業が打撃を受けるとの懸念が広がる中、現場の業者からは意外な声が上がっていることが話題となりました。

この話題の要点は?

  • スレッドに引用された記事では、中国人観光客が減少したものの、その分日本人客が来店しやすくなったため「売上への影響は限定的」だとする事業者の声が紹介されました。
  • これを受けてスレッド内では、「オーバーツーリズムが緩和されて快適になる」「マナーの悪い客が減って平和になった」など、むしろ歓迎する意見が多数寄せられました。
  • 一方で、「中国人観光客の高い購買力を無視できない」「経済への打撃は甚大だ」といった懸念や、「そもそも日本国内にお金が落ちていなかったのでは?」という構造を指摘する声も見られ、影響の有無を巡って様々な議論が交わされました。

事の発端

1:名無しさん2025/11/23(日)ID:Q374IB4v0

中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく
2025年11月22日 15:09
【11月22日 AFP】高市早苗首相の台湾有事に関する発言を受けて中国政府が自国民に日本への渡航自粛を呼び掛けたことで、観光客がお金を落とす高級ブティック、ラーメン店、ホテルなどへの影響が懸念されている。
だが、東京都内で事業を営む人々は概してこうした懸念を軽視している。
浅草のジュエリーショップの店長は、中国人観光客が減った分、日本人客が来店しやすくなったので、売り上げはそれほど落ちていないと語った。
この店はこれまで、客の半分を中国人が占めていたという。
日本の多くの観光・小売業は、他の外国人よりも訪日旅行消費額の大きい中国人観光客に大きく依存している。
一部のホテル、デザイナーズブランドを扱う店舗、さらにはドラッグストアには中国語を話せる店員がおり、百貨店では中国語の看板もよく見かける。
だが、銀座のうどん店の店長も、中国政府の渡航自粛呼び掛けから数日が経過したが、売り上げへの直接的な影響は感じていないと語った。
もちろん客が減れば店としては残念だが、常連の日本人客がいるので、それほど心配していないという。
日本の統計によると、訪日外国人観光客では、中国人が最も多く、2025年1~9月で約750万人に上った。外国人観光客全体の4分の1に相当するという。
円安に後押しされ、2025年7~9月期の中国人によるインバウンド消費額は約5900億円に上った。
日本政府観光局(JNTO)によると、2024年の中国人観光客のインバウンド消費額は、他の外国人観光客と比べて平均で22%多かった。
だが、昨年は世界中から3680万人という記録的な数の観光客が日本を訪れたことで、多くの日本人の日常生活に影響を与えるオーバーツーリズムへの懸念も高まっている。
■気に入らないことがあれば経済的威圧をしてくる国
(以下ソース)
https://www.afpbb.com/articles/-/3610211

みんなの反応

現場からは「売上に影響ない」の声が…

2:名無しさん2025/11/23(日)ID:zplPILFf0

効いてることにしてあげないとチャイナが拳下ろせないでしょ

3:名無しさん2025/11/23(日)ID:WKpsxeJP0

>>2
それでいいだろ。

4:名無しさん2025/11/23(日)ID:c+hAt0Lh0

インバウンド前提で手を広げちゃったとこは大変だろうけど
普通に商売してるなら捌ける客数はそう変わらんわな

5:名無しさん2025/11/23(日)ID:vVWNUpy90

こういうちゃんとした記事って大概海外通信社のだよなぁ

63:名無しさん2025/11/23(日)ID:iMAWhCIq0

>>5
日本のメディア
どれだけ腐ってんだよ

6:名無しさん2025/11/23(日)ID:midMkBqz0

ホタテ業者も全く影響ないって言ってて草

84:名無しさん2025/11/24(月)ID:0xMOqavl0

>>6
ホタテは前回の影響時にリスク分散出来るように市場開拓したおかげかな?

85:名無しさん2025/11/24(月)ID:RqtzTS8z0

>>84
そもそも解禁されてまだ1ヶ月とかじゃなかったか?
今期の売上見込に中華分なんか最初から含まれて無いんじゃねーの

7:名無しさん2025/11/23(日)ID:dyKcDd230

ホタテもマスゴミが煽ってるだけで
現場は前回の禁輸騒動の時に他の販路を作ったから影響は少ないって言ってた

12:名無しさん2025/11/23(日)ID:crrAQXQP0

>>7
某 ー ン  ショーはこう話して下さいってお願いして学者さんとかに出演依頼してるらしいしな。
自分達の言ってほしい事言わない人は出演させてないんだろうな

34:名無しさん2025/11/23(日)ID:yUGShFX70

結局マスゴミが騒いでるだけやんけ

オーバーツーリズム解消でむしろ歓迎?

9:名無しさん2025/11/23(日)ID:Ukf9/qy+0

オーバーツーリズム
でどうしようか悩んでる政権に渡航制限とか、高市アシストにしかならんぞ?
アホなんか中国は

10:名無しさん2025/11/23(日)ID:/3xjKoW10

俺も久しぶりに京都行こうかね
また戻って来るやろうから今のうちにね

11:名無しさん2025/11/23(日)ID:7domaCL60

おかげ様で京都で泊まるホテルをアパから三井ガーデンにアップグレードできたわw

97:名無しさん2025/11/25(火)ID:JcFy2ko00

>>11
三井ガーデンホテル
四条 朝食会場広い種類多い時間長い
京都駅 駅近朝食良し
三条 リニューアルしたがどうだろう
浄教寺 朝食セット美味い繁華街極近い
sequence 眺望良し大型テレビ朝食昼食ファストフードビュッフェ良し
セレスティン 部屋良し朝食良しラウンジ良し
ザ三井 未体験
バゲージサービスを使ってラウンジ利用して身軽に行動オススメ

98:名無しさん2025/11/25(火)ID:6kr1bKKk0

>>97
浄教寺は客室の窓の下が墓場で夜はめっちゃ静かだったw

13:名無しさん2025/11/23(日)ID:OS6JQDIp0

「中国人がいなくなったぞ~」ってやれば他の国の観光客が増えそう

18:名無しさん2025/11/23(日)ID:1+RIw6ZK0

マスコミはオーバーツーリズムで騒いでいたよね

31:名無しさん2025/11/23(日)ID:tq+P04LU0

観光地に住んでるが
インバウンド終了嬉しい
特にレンタカーが減って欲しい
下手くそな運転ばかりでうんざりなんだ
今のところ全然減ってないぞ
早く終了しろ

49:名無しさん2025/11/23(日)

某天満宮のお土産関係者ですが
中国人がいなくなって日本人観光客が増えて
中国人観光客同士の口喧嘩や万引きが無くなって
平和になりました
参道に投げ散らかしてたゴミ掃除が大変でしたが今はごもはあまり落ちていません
中国人がいたころはあちこちに痰やら唾を吐くので汚かったです

58:名無しさん2025/11/23(日)ID:4Q0UAogi0

>>49
このまま中国人が来なくなると良いですね

95:名無しさん2025/11/25(火)ID:tN7Gase50

いやマジで中国人がいなくなったおかげで
奈良とか京都もかなり空いてきて最高だわ
旅行好きには今回の

高市
には感謝しかない

経済への影響をめぐる議論

25:名無しさん2025/11/23(日)ID:h5kIuE+/0

強がりにしか聞こえんのよ…

28:名無しさん2025/11/23(日)ID:jMZKEvbT0

>>25
ん?どこが?

29:名無しさん2025/11/23(日)ID:mov478330

>>25
オーバーツーリズムで大した儲けないのに続けてる方がおかしいよな

27:名無しさん2025/11/23(日)ID:0U8OQVlj0

なんとかミクスはインバウンドありきだろ

47:名無しさん2025/11/23(日)ID:a5gxcBhS0

内需が死んでる中で特例をあげてさも全体かのように語るネトウヨ仕草
頭が🏺統一教会でもなければ納得出来ないやろ

80:名無しさん2025/11/24(月)ID:XppiDZkZ0

日本人と中国人観光客じゃ購買力が全く違うから、うどん店のような安っすい店はそうだろうけど
高単価の店は激落ちだし観光業もホテルも飲食も値下げしなきゃいけないから経済への打撃は甚大だよ

88:名無しさん2025/11/24(月)ID:jw5l0HMT0

滅茶苦茶影響しとるやん

96:名無しさん2025/11/25(火)ID:h6mvdBQS0

客の消費購買力の差という絶対的な問題が解決してない露骨な提灯記事なのに、
こういう話だとオールドメディアを決して疑わないいかにもなニュー速民の実態をお楽しみ頂けるスレですᴡ

81:名無しさん2025/11/24(月)ID:59LW5w0a0

軽く統計調べるだけで
・国内観光業は圧倒的に日本人国内旅行者需要で今年にはコロナ禍の落ち込みからは回復する見込み(コロナ禍前の19年レベル)
・海外からは中国トップだけど他国からも堅調に伸びてる。中国人専門でもなければ影響は限定的
・日本の国内観光業GDP比率は7%程度、世界の観光業GDP比率は10%強なのでそもそも観光立国とまでは言えない
パヨさんって印象で語るけど数字見ないから

そのお金、本当に日本に落ちてたの?

21:名無しさん2025/11/23(日)ID:Q+Krsdbl0

白タク
や中国人経営民泊やら日本におる中国人が困ると違うのかw

59:名無しさん2025/11/23(日)ID:VkDbjqtm0

困ってるって言ってるの中国人の民泊とかしか出てこないんよね

69:名無しさん2025/11/23(日)ID:mJ417iMa0

ぼったくり営業の黒門市場みたいなところは日本人は買いに行かないので困るだろうけど
まともな店ならシナチクが来なくてもやっていけるということか

77:名無しさん2025/11/24(月)ID:Zew/YPuT0

ツアーバスとかホテルとかけっこう中国系入ってるし、民泊白タク何なら、買い物する店まで中国系だったりするから、全部まとめて引き上げて欲しい。

89:名無しさん2025/11/24(月)ID:Jn5fjIQu0

チャイナマネーはチャイナ決済で完結してて、一円も日本に落とさないんだろ?
なら邪魔なチャイナ居ない方がマシじゃね?

92:名無しさん2025/11/24(月)ID:JeuBix4k0

>>89
土産物もmade in Chinaだろうしな。本国から中国人が取り寄せて中国人に売るだけだろうし。



参照元

コメント

タイトルとURLをコピーしました