ある投稿(ツイートと画像の貼り付け)をきっかけに、ネット上で「強い国」と「優しい国」どちらが望ましいかを巡る大論争が勃発しました。管理人が拾ったツイートへの反応を中心に、賛成・反論・具体性の要求など複数の意見が入り乱れています。
何が起きた?
- 発端のツイートを貼った投稿を起点に、「強くなければ優しくなれない」という主張が多数派の勢いで拡大。
- 一方で「優しさって具体的に何を指すのか?」と抽象論のままでは議論にならないと指摘する声や、外国人対応・治安問題を持ち出す反論も噴出。
- 「強くて優しいのが理想」と両立を主張する層もあり、結論は出ずに罵倒や煽りを含めた混戦状態に。
最初のレス
?t=H8-3XmkchSCtSFn9gfoKbA&s=19こういう事を書けるのも「力に守られている日本」で安閑として暮らしていられるからやで。
— Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) (@amiga2500) October 27, 2025
人間、恵まれ過ぎると「自分を守っているもの」が見えなくなる。 https://t.co/xfITB6kHl8
みんなの反応
「強さがなきゃ優しくなれない」派の断言ループ
>>1
強くないと優しくなれません。
強くないと生きていけないだろ
強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格がない。
強くて優しくなれば良いじゃない。
優しいだけでは滅びるだけ。
強くなれば優しさも数倍になる
強くなければ優しくなれない
『優しい』って具体的に何を指すの?——抽象論への突っ込み
優しい日本って具体的になに?
抽象的過ぎる。人によってイメージ違う言葉で何言っても議論にならない
弱くて優しい国ってどこなんだろう?
具体的に例を示してくれ
いつもお気持ちだけで具体的な中身がないよな
外国人対応・治安で『優しさ=甘さ』論が噴出
優しい日本って具体的になに?
>>14
不法滞在者の様な犯罪者でも強気に出ればびびって何も言わない国
犯罪を犯しても差別だと叫べば不起訴や量刑が軽くなる国
外国人に日本人から搾り取った金を医療費やらその他湯水の様に金をばら撒いてくれる国
十分優しいでしょ
中国みたいに言論も弾圧されないし韓国や北朝鮮みたいに兵役のために強制連行されないし拒否したら強制連行されて投獄もされないし
外国人は犯罪しても不起訴にしてやってるじゃねーか
外国人留学生に優しくしてやったら仲間連れて強盗にやってきて老夫婦は命を落としたんだよな
乞食や犯罪者に優しいのは真っ当に生きてる人間に優しく無いんだが
両立派の主張:強くて優しい国を目指せばいい
強くて優しい。これ最強
そもそも何でその二者択一なんだよ
強くて優しいでええやないかい
強くて優しい日本じゃだめなの?
強さと優しさは反しないだろ
強くて優しい国を目指せばええんやで
強くて優しい国でみんな幸せ
政策・防衛観点からのツッコミと支持・批判
>>1
強いとすぐ戦争しちゃうから怖いよね
タカイチは戦争準備内閣と呼ばれてるくらいだし
>>4
その強い中国やロシアが近くにいる事には恐怖感を抱かないのかい?
中国やロシアより日本が怖いのかい?
>>1
強くないと優しくなれません。
>>5
これ
所詮この世は焼肉定食
強くなければ焼肉定食さえ奢れない
ネタじゃなくてガチで強者の施しなんだよな
アメリカみたいにNPO法人とかも税金ではなく金持ちの寄付で成り立つ仕組みに変えるべき
日本を良くするために頑張ろうとしてる高市首相の邪魔したり毛嫌いしてる人達って日本が良くなるのが嫌なのかな
見てて普通にそう思える
なんか高市が総理大臣になってからニュー即のスレ欄が変な政治スレで埋め尽くされてるんだが
どうにかならんのかこれ
短いやり取り・煽り(端的に煽り合い)
熊に優しくした結果がこれだぞ
>>49
クマを狩るなんてやめろって抗議する人たちはもしや…
ところでネトウヨはいつ竹島をとりもろしに行くんだい?
>>98
とりもろしって何?低脳くん🫤
>>1
バカの戯言をいちいち報告するなボケ
まとめ
今回の拾い読みで見えるのは、「強さ」を求める声が多く、その多くが“優しさは余裕から来る”という理屈でまとまっている点。一方で「優しさ」の定義を問う声や、具体的な政策(治安・移民対応・NPOの扱いなど)に踏み込んだ議論も出てきており、単純な二択では済まない複雑さがある。管理人の所感としては、議論を盛り上げるには抽象論よりも「これをこう変えるとどうなるか」という具体案が必要だと感じた。読んでる側としては、煽りコメントに流されずに冷静に中身を見極めたいところだ。


コメント