【衝撃】中国SNS発「日本のスーパーに中国産米が登場」→ネット上で大論争www

ニュース

中国産の精米が日本のスーパーに並んだとする報道が発端になり、ネット上で「買わない」「危険だ」「偽装が怖い」など拒否派の反応が集中。一方で価格や供給の現実を指摘する意見や、遺伝子組み換えや汚染のリスクに対する専門的なやり取りも見られ、外食・業務用流通の懸念まで議論が広がっています。

何が起きた?

  • 中国のSNS(微博)が「日本のスーパーで中国産米が売られている」と投稿。これがネット上で話題に。
  • 多くの書き込みは『買わない・食べない』という拒否反応。プラスチック米や農薬・重金属汚染を心配する声が目立つ。
  • 外食や弁当などで『こっそり混ぜられる』『産地偽装される』という懸念や、価格差・供給の現実を巡る冷静な指摘も混在。

最初のレス


1: 名無しさん

日本のスーパーに「中国産米」が登場し物議
https://www.recordchina.co.jp/b962813-s25-c30-d0052.html

中国のSNS・微博(ウェイボー)のあるアカウントは26日、「日本のスーパーで『中国産米』と表示された商品が登場、日本人たちの精神が崩れかかっている」とつづり、日本のX(旧ツイッター)で中国産米に対して「いらない」「誰がこんなの買うの?」「世界一危険。絶対に買わない」「何が散布されているか分からず、中国人すら食べない」といった批判的な声が多く上がっていることを紹介した。

これに対し、中国のネットユーザーからは「好きにしろよ」「結局、(中国産米は)価格が安いからこっそり買って食べてるんだろう」「日本人には古古古古古米がお似合い」「豆知識。日本産のコメは福島県から遠くない場所で栽培されている」「日本は食品添加物大国。核汚染水のこともある。中国のコメを批判する資格はあるのか?その優越感はどこから来た?」「日本人はだいぶひどく洗脳されているようだ(汗)」といったコメントが寄せられた。

みんなの反応

買わない・危険視する声(一部)


6: 名無しさん

買わないし食わないよ


9: 名無しさん

プラスチック米が混ざってそう


41: 名無しさん

プラスチック米流通させたことのある国の米なんか信用出来ん


68: 名無しさん

1番困るのがこっそりプラスチックブレンド米で売られること


75: 名無しさん

ガチでいらない混ぜられる危険があるから禁輸しろ


118: 名無しさん

食ったらゲロ吐くわ


217: 名無しさん

死んでも食わない


246: 名無しさん

プラスチック米の混ざった米なんか食うかよ

外食・偽装への不信(議論のアンカー付き)


12: 名無しさん

>>5 飲食店が買ってこっそり食わされるパターンがある


47: 名無しさん

>>12 個人の店は怖くて入れなくなりそう。 よほど信用できる店じゃないと今後は 入れないよ


49: 名無しさん

飲食店ではもう使われてるのかね
味で気付かないなら構わないと思うけど、品質面は心配な人もいそう


76: 名無しさん

絶対買わないけど弁当や外食等他の場所でこっそり使われてるんだろうなあ


110: 名無しさん

無料でもいらんけど外食はどうかな
国産使用と記載しても端っこに小さくブレンドとか書いたりいくらでもセコい事するだろ


286: 名無しさん

外食で混ぜて出してるところあるだろ
そんなのテロだよな


249: 名無しさん


5kg3000円なんだよな

百歩譲って備蓄米より安くせんとこんなの誰も買わんやろ
5kg500円くらいなら誰かが買うかもなw


296: 名無しさん

>>249 売ってんのがご存じ木徳神糧ってところが、またね…

懸念と反論(安全性・規制・現実問題)


29: 名無しさん

中国産は農薬以外にも遺伝子組み換えや放射能汚染も気になるんだよね。
遺伝子組み換え米は前例があるからな。


133: 名無しさん

>>29 遺伝子組み換えは害なし


149: 名無しさん

>>133 >>126 一番のリスクは長期的影響のリスクが検証されていないと言う事かな


232: 名無しさん

AI による概要

中国産米におけるカドミウム汚染は、工場からの排ガスや排水による土壌汚染が原因とされ、一部の報道では中国産米の約10%がカドミウム汚染米であると指摘されています。
これは日本国内でのカドミウム含有量基準値(0.4 mg/kg)を超えている可能性があります。


233: 名無しさん

>>232 AIは事実を答えちゃうから
これからは規制されたりしてなw


21: 名無しさん

日本のお米は中国の方が食べて
日本人は中国米食べるしか無いよ


152: 名無しさん

外国産は関税あるとは言え、
それでも半額近い値段だからな
胡座をかいてる日本産にははっきりNoという回答が必要


256: 名無しさん

鈴木農水大臣
「いつも幸せにしてくれる中国」

農水省だけじゃなくて中国好きの答え合わせ


260: 名無しさん

自称安倍派
安倍晋三の通夜に中国との友好記念に参加

農水大臣叩かれると高市下げの工作だ!と言うけど、安倍イズムの後継の高市内閣でこれはどうなの?
もしかしていまいままで一番信頼できる!とか言ってる中華の工作なの?

まとめると…

まとめると:今回の話題は「中国産米が国内に並ぶ」という情報をきっかけに、ネット上で安全性への不安(プラスチック米・農薬・重金属・遺伝子組み換えなど)と、外食や業務用流通での『こっそり混入・偽装』への不信が一気に噴出した形です。一方で価格や供給の現実、規制やトレーサビリティの問題に触れる書き込みもあり、単純に拒否するだけではなく流通や政策面の議論に広がっています。管理人の感想としては、まずは正確な表示とトレーサビリティを徹底してもらいたいですね。消費者の不安をそのまま放置すると外食離れや偽装疑惑が広がり、結果的に信頼できる国内生産者にも悪影響が出かねません。運営側や監督官庁には透明性のある説明と検査情報の提示を求めたいところです。

スレッドURL

コメント

タイトルとURLをコピーしました